こと










































ああ、もう、なにも見えないだなんて言わないでくれ。
私はこれから始めたいんだ。
お願いだから。






































学園の皆さま、さようなら。
ゆらりと、揺れる輿の上でそうとしか思えなかった。
いざ目前にしてみると、心臓がこんなにも苦しくなるものだなんて思いもしなかった。
だけど、逃げ出さずにここにこうして座っていられるのもみんなのおかげ。
静々と揺れる夜気の中私は、学園のみんなに囲まれて進んでいく。
途中、小さく斜め後ろの滝が私の名前を呼んでくれた。
振り返れば何かが崩れてしまう。そう、私も滝も。
気付かないふりをして、前を見つめていた。もう、涙も何も出てこない。
目をそっと閉じてみると、体の中で鈴の音と太鼓の低い音が綯い交ぜになって、響き渡る。
いつしか、鼓動と繋がった振動が意識をもうろうとさせていた。


私は、獣が吠えるのをその瞬間に聞いた気がした。
私は、あの人が笑うのを見た気がした。
私は、空気が体の中に行きわたっていくのを感じた。


それは、心地よさにも似た不思議な感覚だった。
しかし、目を開けると変わりようのない現実がそこにあった。
木々が拓けて姿を現したのは、まだむき出しのままの土台と、黒々とした穴。
ぞくりと、腹の底から恐怖ばかりがこみあげた。
誰一人として口を開かないまま、そこへと辿り着くと、輿が地面へと降ろされる。
体が、細かく震える。どうしたらいい。私は、どうなるのだろう。
いや、はっきりとどうなるかなんて何度も考えたはずだった。
だけど、いざ目前にしてみるとどうしようもなく、考えられない。
自分が「どうなるか」だなんて。





重苦しい空気の中、土井先生が震える私の手を取った。
つられて、先生の顔を見上げてみるがやはり表情は読み取れない。
力の入らない膝を無理やり伸ばして、縋りつくように立ちあがった。


「入るんだ」


先生にそう言わせてしまっている自分が、情けなかった。
自分で決めた癖に。土井先生だって、こんなことするの一番つらいって分かってるのに。
震える体で、深呼吸をする。空気が焦げるにおいに、土のにおい。そして、冷たいにおい。


「土井…せ、んせ。あ、りがとう、ござい、ます」


舌がもつれて上手くしゃべれないけど、精一杯の笑みを浮かべた。
こうすれば、みんなが、学園が、あの人が、あの場所にあるんだ。
僅かに眉根を寄せた土井先生が、懐から包みを取り出した。
受け取ると、中には小さな握り飯が二つと、竹筒に入った水、真新しい蝋燭が一本。
胸に抱きしめて、穴の中を見つめる。
息が、苦しい。だけど、


「あり、がとう、ございます」


後ろをゆっくりと振り返り、お辞儀をした。みな、下を向いていた。
それでいい。それで。
穴を見つめながら、覚悟を決めた。
入り口から射す僅かな松明の光を頼りに、ゆるい傾斜を下っていく。
少し広めに掘られた穴の中に、私が座り込んだのを確かめると、遂に穴は閉じられた。
重い音をさせながら、石で封じられる。ここで、ただ待つだけ。
徐々に細くなっていく光を指で追ってみても、残るわけがなかった。

















































一人になってみると、もう枯れたと思っていた涙は、まだ零れ落ちた。

























































何も見えない。目を閉じていても、開いていても、同じ。
声を漏らしても、誰も聞いてくれない。
意味もない嗚咽ばかりを漏らしていた。
ひとしきり泣いてみると、次に私に訪れたのは静寂。
なんの音もない。
ふっと、闇の中で浮かんで消えた先輩の笑顔。
あの人の笑顔。
それにつられて、私も微笑んだ。
ひどく、穏やかな気持ちになった。
日の光も入らない、音もないせいで、一体どれほど時間が立っていくのかが分からない。
自分の鼓動を数えてみても、早くなったり遅くなったりと時を数えるには曖昧すぎた。
いつ、空気がなくなるのかなんて考えもしなかった。
緩慢になっていく思考が、きっと止まるころには空気もなくなるんだろうな程度だった。


「こへ…いた、先輩」


自分の声とも思えない音が喉から絞り出されたが、今の私にはそれで満足だった。
最後に呼んだ名前が小平太先輩だって、次に生まれ変わっても覚えていたい。
私は、先輩の笑顔が好きです。
小平太先輩が、好きです。
そう思うだけで、私は穏やかに止まっていける。
















































緩やかな感覚は、意味をなさない。
どこへと向かっても同じ。


「………」


頭の中に聞こえてくるのは微かなあの人の声。


「…………」


遠くから呼ぶ声がする。


…………」


きっと、もうすぐ止まるんだろう。
大好きな人の声を、嘘でもいいから聞けて良かった。


!」


その瞬間、目に痛みが走った。
鋭く突き刺さったのは、一筋の光。
頬を土につけている私の目に、光が。


!!!!」


それと一緒に舞いこんできたのは、あの人の声だった。


「こへ、いた…せ、んぱい」
!?!いるんだろ!?」


声と共に、地に伏した私の元へと清浄な空気が流れ込んできた。
僅かに戻る思考。


!私が、助け出すから!」
「こへ………先輩」
「だから!だから勝手に死のうとするな!私はが死ぬなんて嫌だ!」


穴の中にわんわんと響く先輩の声。
硬くなった体を無理やり動かし、光へ縋りつこうと重い体を引きずった。
這いつくばったまま、はゆるい傾斜を移動した。
光が僅かに差し込む入口へ必死に進んでいくと、少し、また少しと近付いて行くの姿を、遂に小平太も捕えた。
指先がほんの少し入る程度の隙間。
そこに指を食いこませ岩を動かそうと必死になる。


「先輩……」


伸ばされた指。周りの固められた土を掻いて、隙間を作る小平太の爪は割れ、血がにじんでいた。
それでも、なんとか手が入る程度の隙間が出来た。
必死に震えながらも伸ばされた指先と、血にまみれながらも伸ばされた指先。


!」


その手が、硬く握られた。
光の中に見えた、小平太先輩の笑顔。



「先輩の手、あったかい」



その刹那、小平太は久しく見ていなかったの笑顔を見た。



、一緒に帰るんだ」



そして、は意識を手放した。